コンテンツへスキップ
さらしな堂

さらしな堂

都人あこがれの信州千曲市さらしな 更級日記題名の地、月の都・若返りの里、さらしなそば、白の美意識 さらしなの深掘りは当サイト検索で!

  • 新着記事
    • 過去記事一覧
    • 更級への旅
  • 月の都さらしな歴史年表
    • ブランド地名「さらしな」歴史年表
    • 更級郡の消滅は歴史的事件
    • 持統天皇の本の名「さらら」
    • 単行本「地名遺産さらしな」
    • 更級村ー村名の由来
    • 2つのブランド地名「科野」「さらしな」
    • さらしなの月に憧れた松尾芭蕉
  • 「更級日記」題名の里
    • さらしなの里友の会だより
    • さらしなの里縄文まつり
    • さらしな棚田バンド
    • さらしなルネサンス
  • 「さらしなそば」命名の里
  • わが心慰めかねつの歌
    • 姨捨山の別名がある訳
  • 田毎の月
  • さらしな堂ご案内
ホーム  >  さらしな棚田バンド

風の歌

公開日 2013年4月14日

 さらしなビューライン(千曲川歩行者自転車専用道)を自転車で走る爽快さや思い出を歌った曲です。作曲は金井栄一さんです。「風の歌」をクリックしてください。なお・千曲堤防

Tweet

関連

  • 前の投稿

    さらしなの里ここにあり

  • 次の投稿

    さらんの夢

夢の作文支援センター
夢の咲く文 夢作文! さらしな堂は、伝えたい思いを自分の言葉で綴る、お手伝いもしています

人気のページ

  • 10号・更級に欠かせない千曲川
    10号・更級に欠かせない千曲川
  • 121号・「卯の花」を病身の自分と重ねた正岡子規
    121号・「卯の花」を病身の自分と重ねた正岡子規
  • 更旅249 たくさんの人を救ってきた「慰めかねつ」和歌
    更旅249 たくさんの人を救ってきた「慰めかねつ」和歌
  • さらしなの月に憧れた松尾芭蕉
    さらしなの月に憧れた松尾芭蕉
  • 更級郡の消滅は歴史的事件
    更級郡の消滅は歴史的事件
さらしな堂 facebook

©2023 さらしな堂

トップへ戻る
 

コメントを読み込み中…