2015年12月2日 国を救った老婆の「蟻通し」ー知恵の神様として祀る神社も 以下は、元さらしなの里歴史資料館スタッフの濱田景子さんの文章。当地に伝わる姨捨伝説で、国を救った老婆の知恵の一つの由来...
2015年11月25日 昼寝岩、時計岩、谺岩、蛙岩ー石にも魂、名づけて親しむ 以下は2007年に亡くなった千曲市羽尾の郷土史家、塚田哲男さんの文章。さらしなの里友の会だより2号=2000年春=から...
2015年11月15日 冠山、姨捨山、更級山、ボウジョ、御天井ー冠着山の多様な呼び名 以下は2007年に亡くなった千曲市羽尾の郷土史家、塚田哲男さんの文章。さらしなの里友の会だより創刊号=1999年秋=か...